Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

Windows 95やWindows XPの頃に、Windowsを使いやすくカスタマイズできるMicrosoft製ツールとして、パワーユーザーの間で人気のあった「PowerToys」は、現在Windows 10や11向けにオープンソースとして開発が進められており、痒い所に手が届く便利な機能が多く搭載されています。

そこでここでは、PowerToysの入手方法や、現在のバージョンで利用できる機能の概要を紹介します。

なお、機能紹介の画像の一部が英語のままになっていたり、古いバージョンの画像の場合がありますのでご容赦ください。

PowerToysのインストール

PowerToysは、GitHubのプロジェクトページからインストーラーを入手してインストールする方法と、Microsoft Storeからインストールする方法がありますが、Microsoft Storeからのインストールが簡単でおすすめです。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

インストールが完了すると自動的にPowerToysが起動し、タストレイにアイコンが表示されます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

タスクトレイのアイコンをクリックすると、PowerToysの設定画面が表示され画面左側の「ダッシュボード」からは、各機能のオン/オフを切り替えたり、機能を呼び出すためのショートカットキーを確認できます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

また、画面左側で各機能を選択すれば、機能ごとで使用するショートカットキーをカスタマイズするなど、より詳細な設定調整が可能です。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

以降では、PowerToysに搭載されている各機能を紹介します。

Advanced Paste

Advanced Pasteは、クリップボードに格納した文字列を指定した形式で貼り付けたり、AI機能を使って、長いテキストをコピーして要約して貼り付けたり、翻訳して貼り付け、語調を調整して貼り付けといったことができます。(最近のバージョンアップによって、画像からテキストデータを抽出することもできるようになりました。)

たとえば、Webページ上の文字列をコピーして別のアプリに貼り付ける場合、貼り付け先のアプリによっては書式付きで貼り付けられてしまい体裁が崩れるといったことが起こりますが、Advanced Pasteを使って、貼り付け時の形式にプレーンテキストを指定して貼り付ければ、体裁が崩れるといったトラブルを避けることができます。

貼り付け時に指定できるフォーマットは、プレーンテキスト以外に、マークダウン形式やJSON形式が指定でき、Windowsのクリップボード履歴が有効なら、履歴のデータを指定した形式で貼り付けることもできます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

Always On Top

「常に手前に表示」は、任意のアプリケーションウィンドウを常に手前に表示させて、他のウィンドウを選択したときに隠れてしまわないようにする機能です。

「常に手前に表示」機能を利用するときは、特定のウィンドウを常に手前に表示させた状態で「Windows+Ctrl+T」キーを押します。

すると、サウンドとともにウィンドウの周りに青い枠が付き、そのウィンドウが常に手前に表示されるようになります。

また、同じ操作を繰り返すことで、複数のウィンドウを常に手前に表示することもできます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

なお、ウィンドウが常に手前に表示される状態を解除するには、対象のウィンドウをアクティブにしてから、再度「Windows+Ctrl+T」キーを押します。

アプリによっては、自身のウィンドウを常に手前に表示させる機能を搭載していることもありますが、PowerToysの「常に手前に表示」機能を利用すれば、任意のウィンドウに対して設定できるのが便利です。

Awake

「Awake」は、Windowsの電源設定を変更することなく、PCを一時的もしくは指定した時間だけスリープさせずに起動したままにできる機能です。

「Awake」機能は、タスクトレイにアイコンとして表示されており、右クリックメニューから、指定した時間だけ起動したままにしたり、モニターだけをオンにしたままにできます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

Color Picker

「Color Picker」は、マウスポインターの場所のカラーコードを表示してくれる機能です。

「Color Picker」機能を利用するときは「Windows+Shift+C」キーを押すことで、マウスポインターの横にHTMLカラーコード、およびRGBカラーコードが表示され、そのままマウスをクリックすれば、カラーコードをクリップボードにコピーすることもできます。

気に入った色のコードを知りたいときに便利です。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

トリミングとロック

「トリミングとロック」は、アプリケーションウィンドウの指定した部分をトリミングし(切り抜い)たり、指定した部分のサムネイルを作成できる機能で、ウィンドウをトリミングした場合は、トリミングしたウィンドウ上でアプリケーションの操作も行えます。

環境変数

「環境変数」は、OSに設定されている環境変数を専用のエディターで簡単に編集できる機能で、環境変数を一覧表示したり、変数の追加・変更・削除ができます。

また、用途や目的ごとに複数のプロファイルを作成して、スイッチのON/OFFで利用する環境変数を切り替えるといったこともできます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

FancyZones

「FancyZones」は、ウィンドウをデスクトップ上に並べるウィンドウ整列機能です。

Windows 10や11の標準機能されているスナップレイアウトでは、分割時のレイアウトが限定されますが、FancyZonesを利用することで、さまざまなレイアウトでウィンドウを整列させることができます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

FancyZonesの具体的な使い方については、以下の記事をご覧ください。

PowerToysのFancyZonesでウィンドウを自在に整列させる方法
PowerToysのFancyZonesでウィンドウを自在に整列させる方法
Windows向けにMicrosoftが提供しているカスタマイズツールPowerToysのFancyZonesを使って、自分好みのレイアウトでウィンドウを配置(整列)させる方法を紹介します。

File Locksmith

「File Locksmith」は、別のプログラムがフォルダーやファイルを開いている(ロックしている)ために、フォルダーやファイルを削除するといったファイル操作ができないときに、そのフォルダーやファイルをロックしているプロセスを調べるツールです。

File Locksmithの使い方は、対象となるフォルダーやファイルを右クリックして、メニューから「このファイルは何で使用していますか?」を選択します。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

すると、フォルダーやファイルをロックしているプロセスが一覧表示され、ロックしているプロセスを終了させることができます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

また、プロセス一覧画面右上の「盾」アイコンをクリックすれば、管理者権限で動作しているプロセスも表示させることができます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

File Explorer add-ons

「File Explorer add-ons」は、エクスプローラーのファイルプレビュー機能やファイルのサムネイル表示を拡張してくれる機能です。

ファイルのプレビュー

ファイルのプレビュー機能では、次のファイルがプレビュー表示できるようになります。

  • Markdown記法で書かれたテキストファイル(拡張子がmdのテキストファイル)のHTML形式でのプレビュー
  • SVG形式の画像ファイル
  • PDF形式ファイル
  • 開発者ファイル(.cpp, .pyなど)
  • Gコードファイル(.gcode)

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

MD形式ファイルのプレビュー画面

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

SVG形式ファイルのプレビュー画面

ファイルのサムネイル表示

ファイルのサムネイル表示では、次のファイルがサムネイル表示できるようになります。

  • SVG形式の画像ファイル
  • PDF形式ファイル
  • Gコードファイル(.gcode)
  • STLファイル(.stl)
Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

SVG形式ファイルのサムネイル表示

ホストファイルエディター

「hosts」ファイルを編集する場合、通常はメモ帳を管理者権限で起動してから「C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts」を開くといった面倒な操作が必要になりますが「ホストファイルエディター」を利用すれば、簡単にhostsファイルを編集できるようになります。

ホストファイルエディター画面は以下のとおりで、新しいエントリの追加や既存エントリの削除、各エントリの有効/無効の切り替え、メモ帳でhostsフィルを開くといった操作ができます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

Image Resizer

「Image Resizer」は、エクスプローラーの右クリックメニューからから画像ファイルのサイズを一括変更(リサイズ)できる機能です。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

Image Resizerの具体的な使い方については、以下の記事をご覧ください。

https://4thsight.xyz/55638

Keyboard Manager

「Keyboard Manager」には、2つの機能が搭載されており、「Remap Key」ではキーボード配列を変更することができ、「Remap shortcuts」では「Ctrl+C」キーのようなキーを同時押しするキーボードショートカットを、別のキーボードショートカットに変更することができ、いずれの変更も再起動不要で適用できます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

マウスユーティリティ

「マウスユーティリティ」は、マウスポインターの位置やクリック操作をわかりやすく表示してくれる機能です。

たとえば「Ctrl」キーを2回押せば、マウスポインターの周辺だけを明るく表示(スポットライト表示、ハイライト表示)させることができます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

「Windows+Shift+H」キーを押せば、マウスをクリックしたり、右クリックしたときにマウスポインター周辺を強調表示できます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

「Ctrl+Alt+P」キーを押せば、マウスポインターを中心とした十字線が表示され、マウスポインターの動きに十字線が追従して表示されます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

「Windows+Shift+D」キーを押せば、マウスポインターの位置にデスクトップ全体が縮小表示され、クリックした位置へ素早くマウスポインターを移動させることができます。

なお、この「マウス ジャンプ」機能はデフォルトでは無効化されているので、利用したいときは「マウス ユーティリティ」の設定画面で有効化する必要があります。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

マウスユーティリティの機能はいずれも、高解像度のディスプレイ環境で便利な機能です。

境界線のないマウス

「境界線のないマウス」は、ローカルマシンに接続しているマウス/キーボードを同じネットワーク上のWindowsパソコンと共有できるようにする機能です。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

境界線のないマウスでは、最大4台のマシンでマウス/キーボードを共有でき、マウスカーソルを左右の画面外に移動することで、操作するマシンを簡単に切り替えることができます。

境界線のないマウスの具体的な使い方については、以下の記事をご覧ください。

PowerToysの「境界線のないマウス」でキーボードとマウスを共有する方法
PowerToysの「境界線のないマウス」でキーボードとマウスを共有する方法
Windows向けカスタマイズツール「PowerToys」の「境界線のないマウス」を使って、複数台のWindowsパソコンで1組のキーボードとマウスを共有する方法を紹介します。

プレビュー

「プレビュー」は、ファイルを開くことなくファイルの内容を確認(プレビュー)できる機能で、ファイルを選択した状態で「Ctrlキー+Spaceキー」を押すことで、ファイルをプレビュー表示できます。

なお、プレビュー表示できるファイルの種類は、以下のとおりです。

  • テキスト形式ファイル
  • PDFファイル
  • BMP/JPEG/PNG/WebP形式の画像ファイル
  • MP4/WebM形式の動画ファイル
  • MP3などの音声ファイル

以下の画像は、JPEG形式の画像ファイルをプレビュー表示したところです。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

PowerRename

「PowerRename」は、エクスプローラーの右クリックメニューからからフォルダーやファイルの名前を一括変更できる機能です。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

PowerRenameの具体的な使い方については、以下の記事をご覧ください。

PowerToysのPowerRenameでフォルダーやファイルの名前を一括変更する方法
PowerToysのPowerRenameでフォルダーやファイルの名前を一括変更する方法
Microsoftが提供しているWindows向けカスタマイズツールPowerToysの一機能Power Renameを使って、フォルダーやファイルの名前を一括変更する方法を紹介します。

PowerToys Run

「PowerToys Run」は、コマンドタイプのランチャー機能で、「Alt+スペースキー」を押すと表示されるボックスにキーワードを入力することで、アプリを起動する、フォルダー/ファイルを開く、URLを開く、計算するなど、さまざまな操作を行うことができます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

PowerToys Runの具体的な使い方については、以下の記事をご覧ください。

Powertoys RunでWindowsでの操作をキーボードから実行する方法
Powertoys RunでWindowsでの操作をキーボードから実行する方法
PowerToysの「PowerToys Run」を使って、Windowsでのあらゆる操作をキーボードから実行する方法を解説します。

Quick Accent

「Quick Accent」は「à」といったアクセント記号付き文字の入力を補助するツールですが、日本語入力とは相性がよくないようなので、デフォルトでは無効化されており、利用する機会もほとんどないと思われるため、割愛します。

レジストリプレビュー

「レジストリプレビュー」は、レジストリファイル(拡張子がreg)を視覚的にわかりやすく表示したり、レジストリファイルを編集する、レジストリへ書き込むといった操作ができるツールです。

regファイルをメモ帳などのテキストエディターで編集することがよくあるなら有用なツールではないでしょうか。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

スクリーンルーラー

「スクリーン ルーラー」は、デスクトップ上でさまざまな領域の幅や高さを計測できる定規機能です。

「スクリーン ルーラー」機能を利用するときは「Windows+Shift+M」キーを押すことで、デスクトップ上部にツールバーが表示され、4種類のツールから選択して計測を行います。

  • Bounds:選択領域の高さと幅を計測します。
  • Spacing:検出された領域の高さと幅を計測します。
  • Horizontal spacing:検出された領域の高さ(垂直方向)を計測します。
  • Vertical spacing:検出された領域の幅(水平方向)を計測します。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

なお「Bounds」以外のツールは、色の変化からマウスポインターのある領域の端を検出しているようです。

Shortcut Guide

「Shortcut Guide」では、Windows 10や11で利用できる「Windows」キーを併用するショートカットを一覧表示してくれます。

ショートカットの一覧は、デスクトップにオーバーレイ表示され、表示させた一覧から該当のキーを押せばそのまま実行できます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

Text Extractor

「Text Extractor」は、デスクトップ上に表示されている画像などからテキストを抽出してくれるOCR機能です。

Text Extractor機能を利用するときは「Windows+Shift+T」キーを押すことで、デスクトップが暗転して、マウスでテキストの範囲を選択すると、認識されたテキストがクリップボードにコピーされます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

テキストを選択している画面

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

クリップボードにコピーされたテキストをメモ帳に貼り付けた画面

なお、読み取り可能言語は、日本語環境のWindowsでは自動的に「日本語」に設定されますが、後から読み取り可能な言語を追加することもできるようです。

ワークスペース

「ワークスペース(Workspaces utility)」は、複数のアプリケーションをワンクリックで指定した位置とサイズで起動できる機能で、作業内容に合わせた作業環境(ワークスペース)を自動的に再現することができます。

Windowsが使いやすくなるMicrosoft製カスタマイズツール「PowerToys」

ワークスペースの具体的な使い方については、以下の記事をご覧ください。

Windowsで作業に合わせたデスクトップ状態を一発再現する方法
Windowsで作業に合わせたデスクトップ状態を一発再現する方法
アプリの起動やウィンドウの位置やサイズの調整といった作業環境の準備をワンクリックで自動実行してくれるPowerToysのワークスペース機能を解説します。

参考URL

Microsoft PowerToys | Microsoft Learn

あとがき

PowerToysに搭載されている各機能はオン/オフを簡単に切り替えることができるので、自分が使いたい機能だけオンにして利用するのがおすすめです。