会社などで複数の人が利用する共用のWindows 10PCがある場合、利用者がデスクトップにアイコンを置いたり、勝手に設定を変えてしまわないように制限したいときがあります。
そこでここでは、Windows 10のデスクトップでアイコン表示や右クリックを禁止する方法を紹介します。
目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のOSやエディション、バージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows 10 Pro 64bit | 21H1 |
デスクトップでアイコン表示や右クリックを禁止する
デスクトップでアイコン表示や右クリックを禁止するには、レジストリを設定します。
手順は、次のとおりです。
まず、デスクトップでアイコン表示や右クリックを禁止したいユーザーでサインインしてから、管理者権限でコマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行します。
なお、アイコン表示や右クリックを禁止したいユーザーは、設定時は管理者ユーザーである必要があります。
> reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer /v NoDesktop /t REG_DWORD /d 1 /f
コマンド実行後「この操作を正しく終了しました。」と表示されていれば、設定完了です。
なお、Windows 10にサインインするすべてのユーザーに設定したいときは、以下のコマンドを実行します。
> reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer /v NoDesktop /t REG_DWORD /d 1 /f
設定はWindows 10にサインインし直すことで反映されます。

アイコンの表示と右クリックを禁止したときの画面
あとがき
共用PCは、ここで紹介した方法などを実施して、ある程度できることを制限しておけば管理しやすいですよ。