Windows 10では、タスクバーによく利用するアプリをピン留めすることができます。
ピン留めしたときにタスクバーに表示されるアイコンは、通常はWindowsにより自動的に設定されますが、表示されるアイコンを変更することもできます。
そこでここでは、Windows 10のタスクバーにピン留めしたアプリのアイコンを変更する方法を紹介します。

目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows 10 Pro 64bit | 20H2 |
アイコンを変更する
タスクバーにピン留めしたアイコンの実体はショートカットファイルなので、以下の手順でアイコンを変更することができます。
起動済みデスクトップアプリや、ストアアプリのアイコンは変更することはできません。
まず、アイコンを変更したいボタンを「Shift」キーを押しながら右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択します。
ここでは、例としてタスクバーにピン留めした「メモ帳」のアイコンを変更します。
プロパティ画面が開いたら「ショートカット」タブにある「アイコンの変更」をクリックします。
「アイコンの選択」画面が表示されるので、表示させたいアイコンを選択して「OK」をクリックします。
プロパティ画面に戻るので、アイコンが変更されたことを確認して「OK」をクリックします。
以上で、設定完了です。
なお、アイコンの変更は即時では反映されず、Windows 10へサインインし直す必要があります。
タスクバーにピン留めしたアプリのショートカットファイルは、以下のフォルダーに格納されており、ここでアイコンを変更することもできます。

あとがき
タスクバーにピン留めしたアプリのアイコンが分かりにくいと感じることがあるなら、ここで紹介した方法で変更しておくことで分かりやすくなるでしょう。