Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

Android端末には画面の内容を画像として保存することができる「スクリーンショット」機能が標準搭載されています。

そこでここでは、Android端末でスクリーンショット(画面キャプチャー、スクショ)を撮る方法を紹介します。

また、標準機能では対応できないスクロールを必要とするような上下に長い画面全体のスクリーンショットを撮影するときに便利なアプリ「LongShot for long screenshot」を合わせて紹介します。

https://4thsight.xyz/24629

スクリーンショットを撮る

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法は、利用している端末のAndroidのバージョンにより異なります。

また、機種によっては以下で紹介している一般的な手順以外にもスクリーンショットを撮影できる場合があります。

Android4.0以降

Android4.0以降の端末では「電源」ボタンと「音量を下げる」ボタンを同時に長押しすることで、スクリーンショットを撮影できます。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

Android9.0以降

Android9.0以降の端末では「電源」ボタンを長押しして、表示されるメニューから「スクリーンショット(画面の保存)」をタップして撮影することもできます。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

撮影されたスクリーンショットは、端末内(内部ストレージ)の「Pictures」フォルダー内の「Screenshots」フォルダーに、PNG形式ファイルとして保存されます。(機種によっては「DCIM」フォルダー内の「Screenshots」フォルダーに保存される場合もあるようです。)

縦に長い画面全体のスクリーンショットを撮る

Android端末のスクリーンショット機能は、画面に表示されている内容を画像として保存できますが、Webページなどのように、画面に収まりきらない縦に長い画面を1枚の画像で保存するといったことはできません。

そのような時は、縦に長い画面全体のスクリーンショットを撮影できるサードパーティーのアプリを利用します。

ここでは、例として「LongShot for long screenshot」アプリを使った方法を紹介します。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

Webページの場合

「LongShot for long screenshot」アプリで、縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮りたいときは、任意のブラウザでスクリーンショットを撮りたいページを開いた状態で、共有メニューから「Capture Web page」をタップします。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

「LongShot for long screenshot」アプリが起動してWebページが表示されるので、スクリーンショットしたい終了位置までスクロールして、右下の「End here and capture」をタップします。

Memo

Start position(開始位置)とEnd position(終了位置)を指定することで、Webページの任意の範囲を撮影することもできます。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

以上で、縦に長いWebページ全体のスクリーンショットが撮影できます。

なお、撮影された画像は、内部ストレージの「longshot」フォルダーにPNG形式ファイルで保存されています。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

アプリ画面の場合

縦に長いアプリ画面全体のスクリーンショットを撮りたいときは「LongShot for long screenshot」を起動して「Auto scroll」にチェックを入れた後「CAPTURE SCREENSHOT」ボタンををタップします。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

すると、画面上にフローティングボタンが表示されるので、撮影したいアプリを起動し、撮影開始場所を表示させた状態で「Start」をタップします。

ここでは例として「Googleニュース」アプリの画面を撮影します。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

すると、1画面ずつ自動的にスクロールしてスクリーンショットが撮影されるので、終了位置まで来たら、画面に表示されている赤線をタップして撮影を終了します。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

撮影したスクリーンショットが表示されるので、問題なければ「SAVE」をタップします。

撮影内容を調節したいときは「Adjust」をタップすることで「1px」または「10px」単位で調節できます。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

以上で、縦に長いアプリ画面全体のスクリーンショットが撮影できます。

なお、撮影された画像は、内部ストレージの「longshot」フォルダーにPNG形式ファイルで保存されています。

Android端末でスクリーンショットを撮影する方法

あとがき

標準機能で撮影する方法とアプリを使って撮影する方法があれば、ほとんどのケースに対応できるのではないでしょうか。