スマートフォンで音楽の曲名などを調べたい場合、歌詞などが分かれば、それをキーワードにして検索することもできますが、近くで流れている曲といったようにメロディしかわからないような場合では、キーワードで検索するのは難しいでしょう。
そのようなときは、GoogleアシスタントやGoogleアプリからなら、曲のメロディを再生したり、鼻歌やハミングしたり、口笛で吹いたりして曲名を調べることができます。
そこでここでは、Android端末でGoogleアシスタントやGoogleアプリを使って、メロディから音楽の曲名を調べる方法を紹介します。
目次
Googleアシスタントで調べる
Googleアシスタントで、メロディなどから曲名を調べる手順は、次のとおりです。
Android端末でホームボタンを長押しするか、「OK Google」と話しかけるか、Googleアシスタントアプリ起動します。
Googleアシスタントが起動したら「これ、誰の曲?」「この曲は何?」と尋ねると「曲を演奏するか、歌うか、ハミングしてください」と表示されるので、曲を再生するか、曲のメロディーをハミングする、口笛で吹く、または歌います。
すると「この中にあるかもしれません。」と、曲の候補が表示されます。
候補のいずれかをクリックすると、WebブラウザでGoogle検索の結果が表示され、楽曲の情報やYouTube Musicアプリなどで視聴するためのアイコン、YouTubeで動画を視聴するためのリンクなどが表示されます。
Googleアプリで調べる
Googleアプリで、メロディなどから曲名を調べる手順は、次のとおりです。
Googleアプリを起動して、検索ボックスにある音声検索アイコンをタップし、音声検索画面が表示されたら、左下にある「曲を検索」をタップします。
すると、曲を認識する画面が表示されるので、曲を再生するか、曲のメロディーをハミングする、口笛で吹く、または歌います。
すると、曲の候補が画面に表示され、候補のいずれかをタップすると、Google検索の結果が表示され、楽曲の情報やYouTube Musicアプリなどで視聴するためのアイコン、YouTubeで動画を視聴するためのリンクなどが表示されます。
Sound Searchウィジェットを使う
Googleアプリには「Sound Search」ウィジェットが用意されており、このウィジェットをホーム画面に追加すれば、ホーム画面から素早く音声検索で楽曲を調べることができます。
あとがき
Google検索には、一般的なキーワード検索以外にも、ここで紹介しているような音声検索や画像などを使った検索方法などもあり、状況に合わせてこれらの検索方法を利用することで、より早くほしい情報にたどり着けるでしょう。