AndroidとiPhoneの違いで押さえておきたいポイント

AndroidとiPhoneの違いで押さえておきたいポイント

ここでは、AndroidスマホからiPhoneへの機種変更を考えている方に、AndroidスマホとiPhoneの違いや機種変更時に気を付けておきたい点を解説します。

AndroidスマホからiPhoneに機種変更しようかなぁと思っている方の参考になれば幸いです。

基本的な操作感

Android端末は、さまざまなメーカーが販売しており、各社の端末にはGoogleが開発したAndroid OSが独自にカスタマイズされて搭載されているのに対して、iPhoneは、Appleが販売しているスマートフォンで、iPhoneにはAppleが開発したiPhone専用のOSであるiOSが搭載されています。

AndroidとiPhone(iOS)は、OSそのものが異なるため、見た目には大きな違いがあるものの、システムの設定変更は「設定」メニューから行う、アプリは専用のアプリストアからインストーするなど、操作感は似通ったところがおおいため、基本的な操作で困るこはあまりないでしょう。

カスタマイズ性

Androidは、アプリを使って簡単にユーザーインターフェースのカスタマイズができますが、iPhoneは、カスタマイズできる部分は多くありません。

ただ、iPhoneのユーザーインターフェースはデフォルトでも十分に使いやすく、デザインも洗練されているため、カスタマイズにこだわりがなければ、カスタマイズ性に低さはそれほど気にならないでしょう。

microSDカードの装着

Android端末はmicroSDカードを装着して端末の容量を拡張できる機種も多いですが、iPhoneにはmicroSDカードを装着することはできません。

そのため、Android端末にmicroSDカードを装着して写真や動画などをたくさん保存している場合は、iPhoneに機種変更する前にデータの保存場所の再検討が必要になるでしょう。

ファイルの扱い

Androidでは、インストールしているアプリ上で作成/保存したファイルは、システムやインストールしているアプリから共通的に利用でき、Windowsなどのパソコンと同じ感覚でファイル操作を行うことができます。

ですが、iPhone(iOS)では、アプリ上で作成/保存したファイルは、基本的にそのアプリからしか利用することができず、たとえばAというアプリで作成したaというファイルは、Aというアプリでのみ利用でき、別のアプリからは基本的には利用できないようになっています。

そのため、aいうファイルを別のBというアプリで利用したいときは、aというファイルをbというファイルとしてコピー(コピーして共有)してから利用するという面倒な操作が必要になります。

あとがき

AndroidとiPhoneの違いで、個人的に気になった点列挙すると、以下のとおりです。

  • AndroidとiPhoneの基本的な操作は似ている
  • iPhoneはAndroidに比べてカスタマイズ性が低い
  • iPhoneはMicroSDカードを装着して容量を拡張できない
  • AndroidとiPhoneではファイルの扱いが違う

違いを前もって把握しておけば、機種変更もスムーズにできるのではないでしょうか。これから、AndroidからiPhoneに機種変更しようか検討中の方の参考になれば幸いです。