パソコンのデスクトップ画面を撮影したい場合のツールにはいろいろな選択肢がありますが、サクッと録画できるツールとしておすすめなのが、Chromeブラウザ向けの拡張機能「Loom」です。
そこでここでは「Loom」を使って、Windows 10のデスクトップ画面やアプリケーションウィンドウを録画する方法を紹介します。
目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Google Chrome | 71.0.3578.80 |
Loom | 3.3.11 |
Loomとは
Loom - Video Recorder: Screen, Webcam and Mic - Chrome ウェブストア
「Loom」は、デスクトップ画面、アプリケーション画面、Chromeのタブ画面、インカメラなどの映像をカンタンに録画できる無料のChrome向け拡張機能です。
また、録画しながらインカメラで自分のキャプチャ動画をワイプのように挿入したり、マイクからの音声も録音したりできます。
撮影した動画は「 Loom 」のサーバーに自動的に保存され、共有したり、mp4形式の動画としてダウンロードすることも可能です。
Loomの使い方
インストール
拡張機能のインストールは、一般的なインストール手順となりますのでここでは割愛させていただきます。
初期設定
Chromeのオムニバー隣にあるLoomのアイコンをクリックすると、ログイン画面が表示されるので「Sign Up」を選択して、アカウントを登録します。
お持ちのGoogleアカウント、Microsoftアカウント、Slackアカウントを利用して登録したり、メールアドレスで登録することができます。
ここでは、例としてGoogleアカウントを利用して登録するので「Sign up with Google」をクリックします。
「利用規約」への同意画面が表示されるので「I Agree」をクリックします。
次にLoomのアイコンを右クリックしてメニュから「Loom - Video Recorder: Screen, Webcum and Mic」をクリックし、表示されるページで利用シーンを選択し「Next」ボタンをクリックします。
以下のように「All sign up!」と表示されれば初期設定完了です。
録画
録画設定
まずは、Chromeのオムニバー隣にあるLoomのアイコンをクリックして、録画対象を設定します。
- Screen + Cam - 画面とインカメラの録画
- Screen Only - 画面のみ録画
- Cam Only - インカメラのみ録画
- Full Desktop - デスクトップ全体やアプリケーション画面を録画
- Current Tab - Chromeで開いているタブを録画
- Microphone Audio - 音声のON/OFF
左下では、インカメラの表示方法を設定でき、インカメラのサイズの変更や、「Change Photo」をクリックすれば、カメラ映像の代わりに写真を表示したりできます。また、ここに表示されているコントロールボタンでも録画の開始・停止などができます。
録画開始
設定が完了したら「Start Recording」をクリックするか、左下の録画ボタンをクリックして録画を開始します。録画中は、音声やマウスカーソルの動きも録画されます。
インカメラやマイクを利用する場合、以下のようにLoomからのアクセスを許可するかどうか聞かれるので「One-Click Access」をクリックして許可しておきます。
録画中は、以下のようにLoomアイコン上に赤い丸印が点滅表示されます。
録画終了
録画を終了するには、以下のいずれかを実行します。
- 左下の「Finish recording」ボタンをクリック
- Chromeのオムニバー隣にあるLoomアイコンをクリック
- 「Alt」+「Shift」+「L」キーを押す
以上で、録画完了です。
保存/共有
録画が終了すると、自動的に録画した動画のページが表示され次のようなことができます。
- 動画にコメントを付ける(動画のタイムスタンプにリンクします)
- 動画のリンクをコピーする
- 動画を共有する
- 動画をダウンロードする
- 動画にパスワードを付けて保護する
- 動画の一部をカットする
- 動画を削除する
また、閲覧者がコメントを残したり、動画をダウンロードするのを制限することもできます。
なお、Loomの公式サイトからサインインすれば「My Videos」から撮影した動画を確認でき、上と同じことができます。
Loom | Free Screen & Video Recording Software
あとがき
操作手順を記録するなど、それほど高画質を要求されない用途に絞れば、簡単な操作で録画から公開までできてとても便利です。
また、デスクトップアプリとしても公開されるようなので、こちらも期待できそうです。