Webブラウザとして人気のあるGoogle Chrome(以下、Chromeブラウザ)には、通常の動作モードのほかに「シークレットモード」と「ゲストモード」と呼ばれる特殊な動作モードが用意されています。
どちらも、プライバシーを重視した動作モードですが、ここではゲストモードの特徴と利用方法を紹介します。

目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows 10 Pro 64bit | 1903 |
Google Chrome | 78.0.3904.97 |
ゲストモードの特徴
Chromeブラウザの「ゲストモード」では、通常モードで利用できるブックマークや予測候補、拡張機能、保存しているパスワードは利用できません。
また、ゲストモード中に開いたWebページの閲覧履歴やCookieなどのデータも、ゲストモードを終了すると消去されます。
このような特徴から、次のような場面での利用がおススメです。
- 他の人が自分のPCでChromeブラウザを利用するときや、自分が他の人のPCでChromeブラウザを利用するとき
- 不特定多数の人が利用する共用PCでChromeブラウザを利用するとき
一時的にゲストモードを利用する
一時的にゲストモードを利用するときに手順は、次のとおりです。
いつもどおりにChromeブラウザを起動し、右上のアカウントアイコンをクリックし、表示されるメニューから「ゲストウィンドウを開く」をクリックします。
すると、ゲストモード用のウィンドウが新たに開きます。
常にゲストモードで起動する
不特定多数の人が利用する共用PCでChromeブラウザを利用するときは、Chromeブラウザをゲストモードで素早く起動するように設定しておくと便利です。
手順は、次のとおりです。
chromeブラウザのショートカットアイコンを右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択します。
プロパティ画面が開いたら「リンク先」のテキストボックスに表示されている文字列の最後尾に、以下の文字列を追記し「OK」をクリックします。
--profile-directory="Guest Profile"
あとは、このショートカットアイコンからChromeを起動すると、常にプロファイルマネージャー画面が表示されるので、右下から「ゲストとしてブラウジング」をクリックします。
これで、ゲストモード用のウィンドウが開きます。
あとがき
シークレットモードとゲストモードを使い分けるときは、シークレットモードは自分が利用するモードで、ゲストモードは自分以外が利用するときのモード、とざっくり覚えておけば良いでしょう。