2021年4月にリリースされたWindows 10の新機能「ニュースと関心事項(News and Interests)」は、設定をカスタマイズすることで、使い勝手を良くすることができますが、会社で利用するWindows 10などでは、管理者が設定を固定したり、利用を禁止したいケースもあるのではないでしょうか。
そのようなときは「ニュースと関心事項」の設定をレジストリで設定するのがおススメです。
そこでここでは、Windows 10の「ニュースと関心事項」をレジストリ設定でカスタマイズする方法を紹介します。

目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows 10 Pro 64bit | 21H1 |
「ニュースと関心事項」をカスタマイズする
「ニュースと関心事項」をレジストリ設定でカスタマイズする方法は、次のとおりです。
開き方をカスタマイズする
「ニュースと関心事項」は、デフォルトでマウスポインターを合わせると自動的にフィードが表示されますが、クリックして開くよう変更することができます。
クリックで開くよう設定したいときは、コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行します。
> reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds /v ShellFeedsTaskbarOpenOnHover /t REG_DWORD /d 0 /f
デフォルトのホバーで開くよう戻したいときは、以下のコマンドを実行します。
> reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds /v ShellFeedsTaskbarOpenOnHover /t REG_DWORD /d 1 /f
表示をカスタマイズする
「ニュースと関心事項」は、デフォルトでタスクトレイ左側にアイコンとテキストで表示されていますが、アイコンのみの表示にしたり、非表示にしたりできます。
アイコンのみの表示にしたいときは、コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行します。
> reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds /v ShellFeedsTaskbarViewMode /t REG_DWORD /d 1 /f
非表示(無効)にしたいときは、以下のコマンドを実行します。
> reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds /v ShellFeedsTaskbarViewMode /t REG_DWORD /d 2 /f
デフォルトのアイコンとテキストを表示するよう戻したいときは、以下のコマンドを実行します。
> reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds /v ShellFeedsTaskbarViewMode /t REG_DWORD /d 0 /f
更新頻度をカスタマイズする
「ニュースと関心事項」に表示されるフィードは、更新頻度を減らすことができます。
更新頻度を減らしたいときは、コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行します。
> reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds /v ShellFeedsTaskbarContentUpdateMode /t REG_DWORD /d 1 /f
更新頻度をデフォルトに戻したいときは、以下のコマンドを実行します。
> reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Feeds /v ShellFeedsTaskbarContentUpdateMode /t REG_DWORD /d 0 /f
「ニュースと関心事項」を無効化する
会社で利用するWindows 10などで「ニュースと関心事項」を利用させたくないときは、機能そのものを無効化することもできます。
「ニュースと関心事項」を無効化するときは、管理者権限でコマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行します。
> reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Feeds" /v EnableFeeds /t REG_DWORD /d 0 /f
コマンド実行後、Windows 10を再起動すれば設定が適用されます。
なお、この方法で無効化した場合、タスクバーの右クリックメニューに「ニュースと関心事項」が表示されなくなります。
「ニュースと関心事項」を利用できるように戻したいときは、管理者権限でコマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行します。
> reg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Feeds" /v EnableFeeds /f
グループポリシーで「ニュースと関心事項」を無効化したいときは「コンピューターの構成」>「管理用テンプレート」>「Widnows コンポーネント」>「ニュースと関心事項」>「タスクバーのニュースと関心事項を有効にする」で「無効」を設定します。
あとがき
個人でWindows 10を利用するなら、「ニュースと関心事項」は便利な機能ですが、会社で利用するWindows 10などでは、決められた設定で利用させたかったり、機能そのものを利用させたくないといったケースもあるでしょう。
そのようなときは、レジストリ設定が便利です。