Windows 10では、バージョン2004からMicrosoft IMEが新しくなりましたが、環境によっては新しいバージョンのMicrosoft IMEでは動作に問題が出る場合があります。
そこでここでは、Windows 10のMicrosoft IMEを以前のバージョンや新しいバージョンへ変更する方法を紹介します。
目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows 10 Pro 64bit | 20H2 |
以前のバージョンへ戻す
新しいバージョンの「Microsoft IME」を以前のバージョンに戻す手順は、次のとおりです。
タスクトレイにある「Microsoft IME」のアイコンを右クリックして、メニューから「設定」を選択します。
「Microsoft IME」の設定画面が表示されるので「全般」をクリックします。
「全般」画面が表示されるので、互換性にある「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」のスイッチを「オン」に切り替えます。
「以前のバージョンの Microsoft IME を使いますか?」と確認画面が表示されるので「OK」をクリックします。
以上で、以前のバージョンの「Microsoft IME」に切り替わります。
新しいバージョンへ変更する
以前のバージョンの「Microsoft IME」を新しいバージョンに戻す手順は、次のとおりです。
Windowsの「設定」アプリを起動し「時刻と言語」を選択します。
「時刻と言語」画面が表示されたら、左側のメニューから「言語」を選択して、優先する言語から「日本語」をクリックしてから「オプション」をクリックします。
「言語のオプション」画面が表示されるので、キーボードから「Microsoft IME」をクリックしてから「オプション」をクリックします。
「Microsoft IME」の設定画面が表示されるので「全般」をクリックします。
「全般」画面が表示されるので、互換性にある「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」のスイッチがオンになっているので「オフ」に切り替えます。
「新しいバージョンの Microsoft IME を使いますか?」と確認画面が表示されるので「OK」をクリックします。
以上で、新バージョンの「Microsoft IME」に切り替わります。
あとがき
以前のバージョンへ切り替えのは簡単ですが、新バージョンへ戻すときの手順が意外と分かりづらいですね。