Windowsに標準搭載されている「メモ帳」「ペイント」「ワードパッド」は、いつでもWindowsで利用できるとほとんどの方が思っています。
ですが、まれに何らかの原因でこれらの標準搭載アプリが利用できなくなってしまうときがあります。
そのような場合、以前のWindowsだと、標準搭載アプリを単体で再インストールするといったことができなかったので、Windowsそのものを再インストールする必要がありましたが、現在のWindows 10なら、標準搭載アプリのほとんどが、単体でインストールしたりアンインストールすることができます。
そこでここでは、Windows 10で「メモ帳」「ペイント」「ワードパッド」をインストール/アンインストールする方法を紹介します。
目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows 10 Pro 64bit | 20H2 |
「メモ帳」をインストール/アンインストールする
ここでは、例として「メモ帳」をインストール/アンインストールする方法を紹介しますが「ワードパッド(WordPad)」や「ペイント(Microsoft Paint)」も同じ方法でインストールやアンインストールができます。
まず、Windowsの「設定」アプリを開き「アプリ」をクリックします。
「アプリ」画面が開いたら、左側のメニューで「アプリと機能」を選択して「オプション機能」をクリックします。
「オプション機能」画面が開くので、アプリをインストールするときは「機能の追加」をクリックします。
すると、追加可能なオプション機能の一覧が表示されるので、追加したい機能にチェックを入れて「インストール」をクリックします。
ここでは「メモ帳」にチェックを入れて「インストール」をクリックします。
「オプション機能」画面に戻ると、インストールの進捗が確認できます。
以上で、メモ帳のインストールができます。
なお、インストールされているアプリをアンインストールするときは「オプション機能」画面の「インストールされている機能」からアンインストールするアプリをクリックして「アンインストール」をクリックします。
あとがき
Windows 10では、標準搭載アプリの多くがストアアプリとしてインストール/アンインストールできたり、ここで紹介しているようにオプション機能からインストール/アンインストールできます。
ご活用あれ。