自宅でPCやスマホなどからインターネット通信(Webページの閲覧など)を行った場合、利用しているデバイスのスペックやインターネット回線は十分に高速なのに、なぜか表示が遅かったり操作がもたつくといったことがあります。
その原因の一つとして、利用しているDNSサーバーが遅いことが挙げられ、そのようなときは、利用するDNSサーバーをパブリックDNSサービスに変更することで、インターネット通信を高速化できる場合があります。
そこでここでは、おすすめのパブリックDNSサービスや、Windows 10やAndroidスマホで、DNSサーバーの設定をパブリックDNSに変更する方法を紹介します。
目次
なぜDNSサーバーを変えて高速になるのか?
インターネットに接続されているデバイスには、IPアドレス(123.456.789.012)と呼ばれる住所のような情報が割り当てられています。
ですが、IPアドレスは数字が羅列されているだけのため、人間が覚えやすい情報とは言えません。そこで、人間が見て分かりやすいように「名前」で宛先を指定できるようにしたのがドメイン名(yahoo.co.jpなど)です。
このIPアドレスとドメイン名の紐づけを管理しているのがDNSと呼ばれるシステムです。
私達がドメイン名で宛先を指定すると、通信の内部ではドメイン名に対応するIPアドレスをDNSサーバーに問い合わせて、実際の宛先を特定し、通信がおこなわれています。
DNSサーバーへの問い合わせは、1つのWebページを表示するだけでも何回も行われているため、DNSサーバーのレスポンスが良くないとWebページの表示が遅いといったことが起こります。
通常、スマホでインターネットに接続する場合、モバイルデータ通信時なら通信会社が提供しているDNSサーバーを利用し、家庭などでWi-Fi接続しているときは契約しているインターネットサービスプロバイダーが提供しているDNSサーバーを利用することになりますが、これを高速なパブリックDNSサーバーに変更することで、DNSサーバーへの問い合わせを高速化して、結果としてインターネット接続を高速化できることがあります。
おすすめのパブリックDNSサービス
無料で利用できるパブリックDNSサービスは、世界中でたくさん提供されていますが、知名度・速度・安全性の点でおススメできるのは、以下の3つのサービスです。
Google Public DNS
Public DNS | Google Developers
「Google Public DNS」は、Googleが2009年から提供する無料のパブリックDNSサービスで、最も有名なパブリックDNSサービスと言えます。
- IPv4およびIPv6をサポート
- DNS over HTTPS(DoH)やDNS over TLS(DoT)のサポート
プロトコル | アドレス |
---|---|
IPv4 | 8.8.8.8, 8.8.4.4 |
IPv6 | 2001:4860:4860::8888, 2001:4860:4860::8844 |
1.1.1.1(Cloudflare)
1.1.1.1 | The free app that makes your Internet faster.
「1.1.1.1」は、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)事業者として有名なCloudflareが提供する無料のパブリックDNSサービスで、プライバシーとセキュリティに特長があります。
- IPv4およびIPv6をサポート
- DNS over HTTPS(DoH)やDNS over TLS(DoT)のサポート
- 利用者の個人データを保存しない
プロトコル | アドレス |
---|---|
IPv4 | 1.1.1.1, 1.0.0.1 |
IPv6 | 2606:4700:4700::1111, 2606:4700:4700::1001 |
さらに、2020年4月からは、DNSレベルでアダルトコンテンツやマルウェアをブロックすることで、さらに安全性を高めた「1.1.1.1 For Families」も提供されています。
プロトコル | アドレス |
---|---|
IPv4(Malware Blocking Only) | 1.1.1.2, 1.0.0.2 |
IPv6(Malware Blocking Only) | 2606:4700:4700::1112, 2606:4700:4700::1002 |
IPv4(Malware and Adult Content) | 1.1.1.3, 1.0.0.3 |
IPv6(Malware and Adult Content) | 2606:4700:4700::1113, 2606:4700:4700::1003 |
Quad9
Quad9 DNS: Internet Security and Privacy in a Few Easy Steps
「Quad9」は、Global Cyber Alliance、IBM、およびPacket ClearingHouseによって共同開発された無料のパブリックDNSサービスで、プライバシーとセキュリティに特長があります。
- IPv4およびIPv6をサポート
- DNS over HTTPS(DoH)およびDNS over TLS(DoT)のサポート
- 利用者の個人データを保存しない
- 悪意のあるWebサイトのブロック
プロトコル | アドレス |
---|---|
IPv4 | 9.9.9.9, 149.112.112.112 |
IPv6 | 2620:fe::fe, 2620:fe::9 |
DNSサーバーの変更方法
自宅のパソコンやスマホなどで、パブリックDNSサービスを利用したい場合、WindowsやAndroidといった各デバイスでDNS設定を変更する方法と、デバイスが接続するホームルーターや無線LANルーターのDNS設定を変更する方法がありますが、ここではデバイス側で設定変更する方法を紹介します。
Windows 10
ここでは、有線接続の場合の変更手順を紹介しますが、無線接続の場合もおおむね同じような手順で変更できます。
まず、タスクトレイにある「ネットワーク接続」アイコンをクリックし、インターネット接続に利用しているアダプターが表示されるのでクリックします。
「イーサネット」画面が表示されるので「関連設定」から「アダプターのオプションを変更する」をクリックします。
「ネットワーク接続」画面が表示されるので、インターネット接続に利用しているアダプターを右クリックして、メニューから「プロパティ」を選択します。
アダプターのプロパティ画面が表示されるので「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IP)」を選択してから「プロパティ」をクリックします。
「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IP)」画面が表示されるので「全般」タブで「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択して「優先DNSサーバー」「代替DNSサーバー」に、利用したいパブリックDNSサービスのIPv4アドレスを入力して「OK」をクリックします。
IPv6の設定も行いたい場合は「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IP)」のプロパティ画面で同じようにIPv6アドレスを設定します。
以上で設定完了です。
なお、会社で利用しているパソコンなどで、ローカルネットワーク上のほかのコンピューターの名前解決にDNSサーバーを利用している場合、DNS設定を変更すると、ローカルネットワーク上のコンピューターに接続できなくなる場合があるのでご注意ください。
Android端末
Android端末で、Wi-Fi接続時のDNSサーバーを変更する方法については、以下の記事をご覧ください。

モバイルデータ通信時に利用するDNSサーバーも変更したい場合は、専用アプリを利用して変更する方法や、機種によってはアプリなしでも変更が可能な場合があるようです。

あとがき
最近では、自宅からプロバイダー経由でインターネット接続する場合、DNSサーバーが遅いということはほとんどありませんが、公衆Wi-Fiなどを利用するときは、パブリックDNSサービスを利用することで、安全性を高めるだけでなく、高速化にも期待できるでしょう。