Android端末でWi-Fi接続した場合、デフォルトではIPアドレスなどのネットワーク情報は、DHCPによって自動的に設定されるようになっています。
ですが、ネットワーク上にDHCPサーバーない環境などで、IPアドレスやDNSサーバーなどを手動で設定したい場合があります。
そこでここでは、Android端末でWi-Fi接続時に、IPアドレスやDNSなどのネットワーク情報を手動で設定する方法を紹介します。

目次
動作環境
この記事は、以下の環境での動作結果を基にしています。他のバージョンや機種などでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Google Nexus 5X(Android) | 8.1.0 |
ネットワーク情報を手動で設定する
Wi-Fi接続時にIPアドレスやDNSなどのネットワーク情報を手動で設定するには、対象のWi-Fiにはじめて接続するときの初期設定時か、接続済みのWi-Fiに対して設定が可能です。
ここでは、接続済みのWi-Fiで設定する方法を紹介します。
まず、Androidの「設定」>「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi」を順に開き、接続済みネットワークをロングタップして「ネットワークを変更」をタップします。
すると、ポップアップウィンドウが開くので「詳細設定」をタップして展開します。
ポップアップウィンドウを下にスクロールすると「IP設定」で「DHCP」が選択されているので、タップして選択肢から「静的」を選択します。
すると、IPアドレスなどのネットワーク情報を入力する画面が表示されるので、固定化したいアドレス部のみを入力して、最後に「保存」をタップします。
以上で、設定完了です。
設定が反映されているか確認するには、先ほどの「Wi-Fi」設定の画面で、対象のネットワークをタップします。
すると「ネットワーク情報」画面が表示され、「ネットワークの詳細」セクションに設定したIPアドレスなどの情報が表示されています。
あとがき
大抵のWi-FiルーターにはDHCP機能が搭載されており、ネットワーク情報を手動で設定することはあまりないと思いますが、IPアドレスなどを固定化したいときなどに役立ちます。