最近、ChatGPTなどの対話型AIについての話題をよく聞くので、ちょっと使ってみたいとお思いの方も多いと思いますが、どうやって利用するのかよく分からないし、ユーザー登録やアプリのインストールなどの面倒な作業が必要になるのは嫌だぁと感じている方もいらっしゃるでしょう。
そこでここでは、スマホ向けメッセージアプリの定番「LINE」で手軽に最先端の対話型AIを利用できる「MixerBox ChatAI」を紹介します。
目次
動作環境
この記事は、以下の環境での動作結果を基にしています。他の機種やバージョンでは、操作方法や動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
機種 | バージョン |
---|---|
Apple iPhone8 | iOS16.5 |
LINE | 13.10.0 |
MixerBox ChatAIとは
MixerBox ChatAIは、LINE/Facebook MessengerとChatGPTを統合したチャットボットサービスで、LINEやFacebook Messengerアプリから簡単かつ無料で利用できます。
MixerBox ChatAIは、OpenAIのGPT-3.5-turboを搭載し、ChatGPTと同じAIモデルを使用しており、本家のChatGPTようにユーザー登録やログインといった面倒な作業をせずに、すぐにChatGPTを利用できます。
また、新たなアプリをインストールする必要がないという点でも、対話型AIの便利さを体験してみたいという方におすすめのサービスです。
MixerBox ChatAIの使い方
手持ちのスマホにインストールしているLINEアプリでMixerBox ChatAIを利用するには、スマートフォンで以下のURLへアクセスするか、QRコードを読み取ります。
LINEアプリが起動して「MixerBox ChatAI」の画面が表示されるので「友だち追加」ボタンをタップします。
あとは「MixerBox ChatAI」のトーク画面で、友達と会話する感覚で質問や指示を入力して送信すれば、およそ10秒ほどで回答が返信されてきます。
また、質問や指示と回答を繰り返すといった会話(対話)も可能です。
なお、トーク画面に表示されている回答内容は、一般的なトーク画面と同じようにコピーしたりKeepに保存したり、スクショを撮るといった操作が可能です。
あとがき
ChatGPTなどの対話型AIを利用すれば、文章作成や翻訳、メールの文面作成だけでなく、人生の悩み相談など、さまざまな状況で役立ちますが、その効果をいまいち実感できないと感じているなら「MixerBox ChatAI」を使って対話型AIのすごさを体験してみてはいかがでしょうか。