パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

Android端末の画面をパソコンからUSBやWi-Fi経由でリモート操作したい場合、Android端末とパソコンの双方に専用アプリをインストールするのが一般的ですが、Android端末側に専用アプリをインストールすることなく操作できるツールもあります。

それが、オープンソースで開発されている「scrcpy」です。

そこでここではWindows 10を例に、パソコンからUSB/Wi-Fi経由でAndroid端末をリモート操作する方法を紹介します。

scrcpyとは

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

GitHub - Genymobile/scrcpy: Display and control your Android device

「scrcpy」は、Androd端末の画面をUSBやWi-Fi経由で表示し操作できるWindows/Mac/Linuxに対応した無料アプリで、GitHubでオープンソースとして開発されています。

scrcpyの特長としては、Android端末側では開発者機能を有効化しておくだけで、専用アプリをインストールする必要がないとう点があります。

また、scrcpyは次のような機能も備えています。

  • 表示のカスタマイズ(拡大・縮小・回転など)
  • Android端末の画面を録画
  • ショートカットキーによるAndroid端末の操作
  • パソコンとAndroid間でクリップボード内のテキストデータの共有
  • ドラッグ&ドロップでアプリ(APK)のインストール
  • ドラッグ&ドロップでファイルのアップロード

scrcpyの使い方

Android端末での準備

まずAndroid端末の「開発者向けオプション」を有効化します。

Androidの「設定」メニューから「システム」>「端末情報」を順にタップして、「端末情報」画面の下部にある「ビルド番号」を連続でタップします。

連続でタップすると「デベロッパーになるまであとXステップです」と表示されるので、その回数タップすることで有効化できます。

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

「開発者向けオプション」を有効化したら、Androidの「設定」から「システム」>「開発者向けオプション」を順に開き「USB デバッグ」をオンにします。

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

この状態でAndroid端末とパソコンをUSB接続すれば、Android端末側での準備は完了です。

Wi-Fi経由で接続するときは

Wi-Fiで接続するときは、Android端末のIPアドレスも控えておきます。

端末のIPアドレスは、Androidの「設定」から「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi」を開き、現在接続しているネットワークを選択することで確認できます。

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

Windows 10での操作

Windows 10では、GitHubのページからアプリ「scrcpy-win64-v1.22.zip」をダウンロードし、ZIPファイルを展開します。

Release scrcpy v1.22 · Genymobile/scrcpy · GitHub

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

展開したフォルダー「scrcpy-win64-v1.22」を任意の場所に配置してから、PowerShellを起動してカレントディレクトリをフォルダーを配置した場所に変更します。

たとえば、フォルダーをEドライブ直下に配置したときは、次のようにコマンドを実行して、カレントディレクトリを変更します。

PS> cd E:\scrcpy-win64-v1.22\

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

以降のコマンドは、このPowerShell画面上で実行します。

USB経由で操作するときは

USB経由で操作するときは、PowerShell画面上で以下のコマンドを実行します。

PS> .\scrcpy.exe

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

すると、Android端末の画面にUSBデバッグを許可するかの画面が表示されるので「OK」をタップすれば、Android端末の画面がWindows上に表示され、操作できるようになります。

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

Wi-Fi経由で操作するときは

Wi-Fi経由で操作するときは、まずPowerShell画面上で以下のコマンドを実行します。

PS> .\adb tcpip 5555

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

すると、Android端末の画面にUSBデバッグを許可するかの画面が表示されるので「OK」をタップしてから、PowerShell画面上で以下のコマンドを実行します。

PS> .\adb connect <Android端末のIPアドレス>:5555

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

コマンドを実行後「connected to <Android端末のIPアドレス>:5555」と表示されたら、USBケーブルを外し、以下のコマンドを実行します。

PS> .\scrcpy.exe

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

以上で、Android端末の画面がWindows上に表示され、操作できるようになります。

パソコンからAndroid端末をリモート操作するなら「scrcpy」

接続設定を調整する

scrcpyでは、コマンドにオプションを付加することで、接続画面の大きさを変えるなど、接続設定を調整することができます。

付加できるオプションはたくさんありますが、主だったところは次のとおりです。

接続画面の最大サイズを1,024pxに設定するときは、次のようにコマンドを実行します。

PS> .\scrcpy.exe --max-size 1024

接続画面の位置や幅・高さを指定するときは、次のようにコマンドを実行します。

PS> .\scrcpy.exe --window-x 100 --window-y 100 --window-width 800 --window-height 600

接続画面を表示のみにして操作を禁止するには、次のようにコマンドを実行します。

PS> .\scrcpy.exe --no-control

接続画面を録画するには、次のようにコマンドを実行します。

PS> .\scrcpy.exe --record file.mp4

すべてのオプションやショートカットキーを確認したいときは、次のようにコマンドを実行します。

PS> .\scrcpy.exe --help

ショートカットキーでAndroid端末を操作する

scrcpyでは、マウス操作に加えてショートカットキーを使ってAndroid端末の画面を操作することもできます。

Windowsで使える主なショートカットキーは、以下のとおりです。

操作ショートカット
ホームボタン「Alt」+「H」キー、またはマウスの中クリック
戻るボタン「Alt」+「B」キー、またはマウスの右クリック
画面の向きを変える「Alt」+「→」/「←」キー
タスクの切り替え「Alt」+「S」キー
メニューの表示「Alt」+「M]キー
通知パネルの表示「Alt」+「N]キー
通知パネルを閉じる「Alt」+「Shift」+「N]キー
ボリューム調節「Alt」+「↑」/「↓」キー
電源ボタン(画面オフ)「Alt」+「P」キー
画面オン マウスの右クリック
コピー「Alt」+「C」キー
切り取り「Alt」+「X」キー
貼り付け「Alt」+「V」キー

ファイルのアップロードとアプリのインストール

scrcpyでは、パソコン側からAndroid端末の画面内にファイルをドラッグ&ドロップすることで、Android端末の「Download」フォルダーにファイルをアップロードしたり、APKファイルをドラッグ&ドロップして、APKファイルをインストールすることもできます。

なお、試した限りではファイル名が日本語だとアップロードに失敗するようです。

あとがき

scrcpyは、Android端末を操作するのに必要な機能は十分搭載されており、操作レスポンスも良くサクサクと操作できます。

コマンド操作を伴うため、少々とっつきにくさはありますが、Windows/Mac/LinuxからAndroid端末を操作したいときにおすすめできるツールです。