FTPサーバーに接続して、ファイルをアップロードしたりダウンロードしたりする場合、専用のFTPクライアントツールを利用することが多いと思いますが、Windows10ならファイルやフォルダーの操作ツールである「エクスプローラー」で、簡単にFTPサーバーに接続できます。
そこで、ここではWindows10の「エクスプローラー」で、FTPサーバーに接続してファイルをアップロードしたり、ダウンロードする方法を紹介します。
目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows10 Pro 64bit | 2004 |
エクスプローラーでFTPサーバーに接続する
Windowsエクスプローラー上でFTPサーバーへ接続するのは簡単です。
以下のように、アドレスバーにFTPサーバーのアドレスを、例えば、ftp://129.199.214.149/と入力し、Enterキーを押すだけです。
エクスプローラーで接続できるのはFTPサーバーで、SFTPやFTPSサーバーには接続できません。
FTPサーバーに接続するために、ユーザー名やパスワードが必要な場合は、ユーザー名とパスワードを入力するための画面が表示されるので、必要な情報を入力してログオンボタンをクリックします。
匿名接続や入力したユーザー名やパスワードを保存しておくこともできます。
FTPサーバーに接続すると、エクスプローラーには通常のフォルダーと同じイメージで表示され、ファイルのアップロードやダウンロードも通常のファイル操作と同じようにできます。
たとえば、ドラッグ&ドロップで簡単にファイルをアップロードまたはダウンロードすることができます。
同じFTPサーバーによく接続するなら、FTPサーバーに接続している状態で、上部メニューからクイックアクセスにピン留めしておけば、次回からクイックアクセスのアイコンから素早くFTPサーバーに接続できるようになります。
クイックアクセスにピン留めする以外では、エクスプローラーで左側のメニューから「PC」を選択している状態で、画面の何もないところを右クリックして、メニューから「ネットワーク場所を追加」を選択することで、FTPサーバーをネットワークの場所として追加することもできます。

ネットワークの場所として追加した画面

あとがき
最近では、セキュリティ的にぜい弱なFTPサーバーを利用する機会は減りましたが、もし利用しなければならない場面が出てきても、Windows10なら専用ツールを探さなくてもエクスプローラーで対応できると覚えておきましょう。