Windows 10や11でデバイス内のフォルダーやファイルを検索する場合、通常はフォルダー名やファイル名で検索されますが、ファイルの内容も検索対象に含めたいときがあります。
そこでここではWindows 10を例に、ファイル名だけでなくファイルの内容も検索対象に含める(全文検索する)方法を紹介します。
目次
ファイルの内容を検索するには
Windows 10や11では、デフォルトでユーザーフォルダーにはインデックスが作成されており、インデックスが作成されているフォルダー内のファイルは、ファイルの内容も検索できます。
ですが、ユーザーフォルダー以外の場所にあるファイル(インデックスが作成されていない場所にあるファイル)の内容を検索したいときは、以下のいずれかの対応が必要になります。
- エクスプローラーで検索設定を変更する
- ファイルの内容を検索したいフォルダーに対してインデックスを作成する
なお、ファイルの内容を検索できるファイル形式は、テキスト形式、Microsoft Office形式、PDF形式などに限られます。
エクスプローラーの検索設定を変更
エクスプローラーで検索設定を変更する場合は、まずエクスプローラーを起動し「表示」タブから「オプション」をクリックします。
「フォルダーオプション」画面が表示されるので「検索」タブの「ファイル名と内容を常に検索する(数分かかる場合があります)」にチェックを入れて「OK」をクリックします。
これで、ファイル名だけでなくファイルの内容も検索することができます。
ただし、この方法でファイルの内容を検索できるようにした場合、検索量が増えるため検索結果の表示に時間がかかる場合があります。
インデックスを作成
もう一つの方法は、ユーザーフォルダーのように、検索したいフォルダーにあらかじめインデックスを作成しておく方法で、この方法ならファイルの内容も高速検索できるようになります。
インデックスには、ファイル名や作成日時、更新日時といったプロパティ情報やファイルの内容など情報が含まれており、インデックスがあればファイルの内容を高速に検索できます。
PC全体にインデックスを作成したいときは、以下の記事をご覧ください。
特定のフォルダーにのみインデックスを作成して、フォルダー内のファイルの内容を高速に検索できるようにしたいときは、Windowsの「設定」から「検索」>「Windows検索」を順に開き「詳細検索インデクサーの設定」をクリックします。
Windows 11の場合は、Windowsの「設定」から「プライバシーとセキュリティ」>「Windows検索」を順に開き「詳細インデックスオプション」をクリックします。
「インデックスのオプション」画面が開くので、画面下の「変更」をクリックします。
「インデックスが作成された場所」画面が表示されるので「選択された場所の変更」で、インデックスを作成したいフォルダーにチェックを入れ「OK」をクリックします。
ここでは、例として「D:\test」フォルダーを選択しています。
「インデックスのオプション」画面に戻ったら「インデックスを作成する対象」に、上で選択したフォルダーが表示されていることを確認して「閉じる」をクリックします。
以上で、新たにインデックスの作成対象にしたフォルダー内(ここでは「D:\test」フォルダー)を検索すると、ファイルの内容も高速検索できるようになります。
なお、大量のファイルが保存されているフォルダーに対してインデックスを作成した場合、インデックスの作成中は、マシンに負荷がかかり、スペックの低いマシンでは、通常の操作に影響が出る場合があるので、注意してください。
あとがき
大量の文書ファイルの内容を検索したいときなどは、インデックスの作成対象にしたフォルダーに保存しておけば、楽に検索できますよ。