CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

2019年9月にリリースされた「CentOS Linux 8(以下、CentOS 8)」では、新機能の搭載やミドルウェアのバージョンアップ、セキュリティの強化、パフォーマンスアップなどが図られています。

さっそく利用を開始してみようと思い、まずはインストールを行いましたので、ここではCentOS 8のインストールメディアの入手からインストールまでの手順を紹介します。

この記事は、以下の環境での動作結果を基にしています。他のディストリビューションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。

ソフトウェアバージョン
CentOS Linux8.0.1905

メディアの入手

CentOS 8のインストールメディアは、以下の公式サイトから入手します。

Download CentOS | CentOS.org

公式サイトを見てみると、ダウンロードリンクとして「CentOS Linux DVD ISO」と「CentOS Stream DVD ISO」がありますが、通常は「CentOS Linux DVD ISO」を選択しておけば問題ないでしょう。

  • 「CentOS Linux DVD ISO」は、従来と同じようなリリースサイクルのエディションです。
  • 「CentOS Stream DVD ISO」は、従来よりリリースサイクルが短いエディションで、最新機能やRHEL8のマイナーリリースのために開発中のパッケージなどが含まれています。主に開発者向けのエディションのようです。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

インストール手順

まず、入手したインストールメディアをDVDに焼くなりして、DVDからマシンを起動します。

起動すると、以下の画面が表示されるので、インストールメディアをテストしてからインストールを開始する場合は、そのままエンターキーを押します。

メディアのテストを省略する場合は「Install CentOS Linux 8.0.1905」を選択して、エンターキーを押します。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

起動すると、まずインストールで使用する言語の選択画面が表示されます。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

ここでは、言語のリストから「日本語」を選択し、右下の「続行」をクリックします。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

「インストール概要」画面が表示されるので、ここから各種の初期設定を行います。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

地域設定

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

キーボード

「キーボード」では、使用するキーボードレイアウトを選択できます。

通常は、デフォルト設定のままで問題ありません。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

言語サポート

「言語サポート」では、インストールしたい追加の言語サポートを選択できます。

通常は、デフォルト設定のままで問題ありません。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

日付と時刻

「日付と時刻」では、地域や都市の選択と、日時を設定します。

ここでは、地域として「アジア」、都市として「東京」を選択しています。

日時については、画面右上の「ネットワーク時刻」のスライダーを「オン」に設定して、NTPサーバーと時刻同期させます。(NTPサーバーを利用しない場合は、画面下部で日時を手動設定できます)

Memo

なお、ネットワーク時刻をオンにするには、先に「システム」セクションにある「ネットワークとホスト名」で、ネットワーク機能を有効化しておく必要があります。

設定が済んだら、左上の「完了」をクリックします。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

ソフトウェア

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

インストールソース

「インストールソース」では、使用するインストールソースを選択できます。

ネットワーク経由でインストールする場合などで利用しますが、通常は、デフォルト設定のままで問題ありません。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

ソフトウェアの選択

「ソフトウェアの選択」では、CentOS 8の用途を左側の「ベース環境」から選択し、追加で必要なツールがある場合は、右側の「選択した環境のアドオン」から選択します。

「ベース環境」で「サーバー」などを選択すれば、サーバー環境で必要なツールがあらかじめインストールされるので便利ですが、余計なツールがインストールされる場合もあるので、個人的には、OSインストール時は、基本的な機能のみをインストールする「最小限のインストール」を選択しておき、必要なツールは後から自分でインストールする方法をおススメします。

設定が済んだら、左上の「完了」をクリックします。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

システム

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

インストール先

「インストール先」では、CentOS 8をインストールするディスクを選択します。

デフォルトでは、インストール先やパーティション設定は自動的に行われますが、手動設定することもできます。

設定が済んだら、左上の「完了」をクリックします。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

KDUMP

「KDUMP」では、Kdump機能を利用するかを選択します。

デフォルトでは有効に設定されていますが、ダンプファイルを解析したり、サポートベンダーにダンプファイルを送付する機会がないのであれば、余計なリソースを消費しないよう「kdumpを有効化する」のチェックをオフに設定して無効化しておきます。

設定が済んだら、左上の「完了」をクリックします。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

ネットワークとホスト名

「ネットワークとホスト名」では、ネットワークとホスト名を設定します。

DHCP環境では、画面右上のスライダーを「オン」に設定すればOKです。割り当てられたネットワーク情報は、画面中央に表示されます。

DHCP環境がなければ、右下の「設定」をクリックしてネットワーク情報を手動で設定します。

ホスト名は、画面左下で設定します。

設定が済んだら、画面左上の「完了」をクリックします。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

ネットワーク情報の手動設定画面

セキュリティポリシー

「セキュリティポリシー」では、システムに適用するセキュリティポリシーを選択できるはずですが「コンテンツが見つかりませんでした。…」と表示されます。

現時点では、設定はできないようです。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

インストールの開始

ここまでの設定が済んだら「インストール概要」画面右下の「インストールの開始」をクリックすることで、インストールが開始されます。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

ユーザーの設定

インストール中の画面では「ユーザーの設定」として「rootパスワード」の設定と「ユーザーの作成」を行います。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

rootパスワード

「rootパスワード」では、rootアカウントのパスワードを設定します。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

ユーザーの作成

「ユーザーの作成」では、任意のユーザーを作成できます。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

インストール完了

インストールが完了すると、画面右下に「CentOS Linuxが正しくインストールされ、使用準備が整いました。使用開始するには再起動してください。」と表示されるので「再起動」をクリックします。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

再起動後、ログイン画面が表示されることを確認します。

CentOS Linux 8のインストール方法を画像付きで分かりやすく解説

以上で、インストール完了です。

あとがき

インストール時の画面やインストール手順は、CentOS 7とほとんど変わりないですね。

なお、すべての設定をインストール時に行う必要はありません。

多くの項目は、OSのインストール後に設定できるので、素早くインストールだけ済ませたい場合は「ソフトウェアの選択」と「インストール先」のみ指定してインストールできます。