Windows10では、上のようにロック画面にMicrosoftが提供する高画質で美しい画像を定期的に切り替えて表示してくれる「Windowsスポットライト」という機能があります。
ですが、ふとしたタイミングでWindowsスポットライトが正常に動作しなくなり、ロック画面の背景画像が切り替わらなくなってしまうことがあります。
そこで、ここではWindowsスポットライトの画像が切り替わらなくなったときの対処方法を順に紹介します。

目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows10 Pro 64bit | 2004 |
インターネットへの接続を確認する
「Windowsスポットライト」では、表示する画像をインターネットからダウンロードするため、インターネットに接続されていない状態では画像は更新されません。
ロック画面右下に表示されるネットワークの状態アイコンで、インターネットに接続されていることを確認します。
PCを再起動する
Windows環境でのトラブルの多くは、PCを再起動することで改善することがあるので、一度PCを再起動して、症状が改善するか確認してみましょう。
ロック画面の背景を再設定する
ロック画面の背景設定で「Windowsスポットライト」を選択しているにもかかわらず、設定が有効になっていないことがあります。
そこで「ロック画面」の背景設定を「Windowsスポットライト」以外に変更してから、改めて「Windowsスポットライト」を選択し直すことで正常に動作するようになる場合があります。

一時ファイルを削除する
Windowsスポットライトの一時ファイルが原因で画像が切り替わらない場合があり、一時ファイルを削除することで正常に動作するようになる場合があります。
一時ファイルの削除手順は、次のとおりです。
まず、ロック画面の背景設定を「Windowsスポットライト」以外に変更しておきます。
次に、エクスプローラーを起動して、アドレスバーに以下のフォルダーパスを入力して、エンターキーを押します。
フォルダーが開いたら、フォルダー内に格納されているファイルをすべて削除します。
ファイルをすべて削除したら、ロック画面の背景設定をあらためて「Windowsスポットライト」に設定し直して、最後にPCを再起動します。
あとがき
ほとんどの場合、ここで紹介してる対処方法でWindowsスポットライトは正常に動作してくれるでしょう。
