Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

Windowsでは、複数のプリンターが利用できる場合、既定で印刷に利用するプリンターを指定できる「通常使うプリンター」という設定があります。

Windows 8.1以前ではこの設定により、既定で印刷に利用するプリンターを指定できましたが、Windows 10では少し動作が異なっています。

そこでここでは、Windows 10での「通常使うプリンター」の既定の動作と設定方法について紹介します。

動作環境

この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。

ソフトウェアバージョン
Windows 10 Pro 64bit1909

「通常使うプリンター」のデフォルトの動作

Windows 10では、最後に利用したプリンターが自動的に通常使うプリンターに設定されるようになっており、通常使うプリンターを自分で設定して固定したい場合は、まずこの動作を無効化しておく必要があります。

無効化手順は、次のとおりです。

まず「設定」アプリを起動して「デバイス」>「プリンターとスキャナー」を順にクリックします。

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

「プリンターとスキャナー」画面で、右ペインを下にスクロールすると「Windowsで通常使うプリンターを管理する」のチェックボックスがあるので、これをオフにします。

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

これで、最後に利用したプリンターが自動的に通常使うプリンターに設定されることがなくなります。

「通常使うプリンター」を設定する

上の手順で「Windowsで通常使うプリンターを管理する」を無効化したら、通常使うプリンターを自分で設定できるようになります。

「通常使うプリンター」を自分で設定する手順は、次のとおりです。

まず、先ほどと同じように「設定」アプリを起動して「デバイス」>「プリンターとスキャナー」を順にクリックします。

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

「プリンターとスキャナー」画面には、右ペインに利用できるプリンターが表示されているので、通常使うプリンターに設定したいプリンターをクリックし「管理」をクリックします。

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

すると、デバイスの管理画面が開くので「既定として設定する」をクリックします。

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

以上で、このプリンターが通常使うプリンターに設定されました。

Windows 10で通常使うプリンターを固定する方法

あとがき

Windows 8.1までの感覚で印刷すると、想定と違うプリンターから印刷されて「あれっ?」となるので、デフォルト動作の違いにお気を付けください。