Windows 10のWSL(Windows Subsystem for Linux)は、Linux互換のプログラム実行環境を簡単に導入できることから、学習用途・検証用途などで利用されている方もいると思います。
ただ、WSLを使い込んでくると、パッケージをインストールし過ぎたり、さまざまな変更によって動作が不安定になることがあります。
そんなときは、WSL環境に導入したLinuxディストリビューションをリセットすることで、簡単にインストール直後のクリーンな状態に戻すことができます。
ここでは、WSL環境に導入したLinuxディストリビューションを初期化(リセット)する方法を紹介します。

目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
項目 | 値 |
---|---|
OS | Windows 10 Pro 64bit バージョン1809 |
WSL環境を初期化(リセット)する
通常、Windowsアプリケーションを初期化するときは、アプリケーションをいったんアンインストールしてから、インストールし直したりしますが、Microsoft Store経由でインストールしたアプリケーション(ストアアプリ)は、「リセット」という操作を行うことで、簡単に設定を初期化できます。
WSLのLinuxディストリビューションもストアアプリなので、この初期化操作によって、簡単にインストール直後の状態に戻すことができます。
手順は、次のとおりです。
まず「スタート」メニューから「設定」画面を開き「アプリ」をクリックします。
「アプリと機能」画面が開くと、インストール済みのアプリが一覧表示されているので、初期化するLinuxディストリビューション(ストアあぷり)のアイコンをクリックし「詳細オプション」をクリックします。
アプリの「詳細オプション」画面が表示されるので「リセット」をクリックします。
以上で初期化完了です。
リセット処理は数十秒ほどで完了し、アプリはインストール直後の状態に戻ります。

あとがき
WSLの前身である「Bash on Ubuntu on Windows」のときは、lxrunコマンドを使って再インストールする必要がありましたが、現在のWSLでは、上記のようにカンタンな方法で環境を初期化でき、とても便利になりました。