Googleカレンダーに六曜(大安や仏滅)を表示させる方法

Googleカレンダーに六曜(大安や仏滅)を表示させる方法

冠婚葬祭などの日程を決めるときに用いられることが多い六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)は、紙のカレンダーや手帳には記載されていることが多いですが、Webブラウザやアプリで利用するカレンダーには表示されていないことがほとんどです。

そのため、六曜を確認したいときは都度ネットで調べる必要がありますが、Googleカレンダーを利用しているなら、カンタンな手順で六曜をカレンダーに表示させることができます。

そこでここでは、Googleカレンダーに六曜を表示させる方法を紹介します。

Googleカレンダーで仕事用とプライベート用のカレンダーを使い分ける方法
ここでは、Googleカレンダーにカレンダーを追加して、予定の種類(仕事/プライベート)に応じて使い分ける方法を紹介します。

Googleカレンダーに六曜を表示する

Googleカレンダーに六曜を表示するには、公益財団法人「禅文化研究所」が提供している「Google六曜カレンダー」を自分のGoogleカレンダーに追加することで実現できます。

手順は、次のとおりです。

まずWebブラウザを開きGoogleアカウントでログインします。

Googleアカウント | ログイン

Googleカレンダーに六曜(大安や仏滅)を表示させる方法

Googleアカウントでログインしたら、以下のWebページにアクセスし「Google六曜カレンダーの設定手順」にある「禅文化研究所Google六曜カレンダー」のリンクをクリックします。

Google 六曜カレンダー |その他のソフトウェア |ソフトウェア |禅文化研究所

Googleカレンダーに六曜(大安や仏滅)を表示させる方法

すると、Googleカレンダーのページが開き、カレンダーの追加を確認する画面が表示されるので「追加」をクリックします。

Googleカレンダーに六曜(大安や仏滅)を表示させる方法

これでカレンダーに六曜が表示されるようになります。

Googleカレンダーに六曜(大安や仏滅)を表示させる方法

なお、サイドバーの「他のカレンダー」にある「六曜」のチェックボックスで、六曜カレンダーの表示/非表示を切り替えたり、表示色を変更することもできます。

Googleカレンダーに六曜(大安や仏滅)を表示させる方法

また、追加した六曜カレンダーは、同じGoogleアカウントなら、スマホのGoogleカレンダーアプリでも表示できます。

Googleカレンダーに六曜(大安や仏滅)を表示させる方法

あとがき

冠婚葬祭などの行事日程を考えるとき、大安や仏滅といった「六曜」を重視したい方は、普段から表示させておけば便利ですよ。