Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

ビデオカメラ・デジタルカメラ・スマホで撮影した動画や写真をパソコンに保管している場合、通常、それらの撮りためた動画や写真は、保管しているパソコン上でしか閲覧することができません。

ですが、動画や写真を保管しているパソコンがWindows なら「メディアストリーミング」機能を利用してみませんか。

メディアストリーミング機能を利用すれば、パソコンに保存している動画や写真を、家庭内のさまざまなデバイス(同一ネットワーク上のデバイス)で視聴できるようになり、とても便利になります。

そこでここでは、Windows 10を例に「メディアストリーミング」機能を有効化する方法を紹介します。

この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。

ソフトウェアバージョン
Windows 10 Pro 64bit22H2

メディアストリーミング機能を有効化する

Windows 10のメディアストリーミング機能は、メディアプレイヤーとして標準搭載されている「Windows Media Player 12」の機能として提供されています。

事前準備

メディアストリーミング機能を利用するには、あらかじめ以下の2項目を設定しておきます。

  • 共有したい動画や写真をライブラリに保存
  • 「ネットワークの場所」をプライベートに設定

共有したい動画や写真をライブラリに保存

メディアストリーミング機能では、「ライブラリ」に保存されている動画・写真を共有することができます。

デフォルトではユーザーフォルダーがライブラリに設定されていますが、動画や写真を保存しているフォルダーをライブラリとして追加するのがお手軽です。

追加方法は、以下のとおりです。

エクスプローラーを起動して、動画や写真を保存しているフォルダーを右クリックし、メニューから「ライブラリに追加」をクリックします。

すると、どのライブラリに追加するかを選択できるので、動画を保存しているフォルダーなら「ビデオ」を、写真を保存しているフォルダーなら「ピクチャ」を選択します。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

「ネットワークの場所」を確認

メディアストリーミング機能を利用するには「ネットワークの場所」が「プライベート」に設定されている必要があります。

設定の確認・変更方法は、以下のとおりです。

「設定」アプリから「ネットワークとインターネット」をクリックします。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

「ネットワークとインターネット」画面が開いたら、左側のメニューから、有線接続なら「イーサネット」、無線接続なら「Wi-Fi」をクリックします。

ここでは、例として「イーサネット」を選択します。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

「イーサネット」画面が開くと、接続済みのネットワークが表示されているのでクリックします。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

「ネットワークプロファイル」の選択画面が表示されるので「プライベート」が選択されていることを確認し、選択されていない場合は選択します。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

なお、サードパーティーのセキュリティソフトを利用している場合は、上の方法ではネットワークプロファイルを変更できない場合があります。

その場合は、利用しているセキュリティソフトの設定を確認しましょう。

メディアストリーミング機能の有効化

事前準備が完了したら、次の手順でメディアストリーミング機能を有効化します。

エクスプローラーを起動し、画面左のナビゲーションウィンドウで「ネットワーク」を右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択します。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

「ネットワークと共有センター」画面が表示されるので、画面左のメニューから「メディアストリーミングオプション」をクリックします。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

「メディアストリーミングオプション」画面が表示されるので「メディア ストリーミングを有効にする」ボタンをクリックします。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

有効化すると、メディアストリーミングの設定画面が表示されるので「メディアライブラリに名前を付けてください」欄に分かりやすい名前を付けて「OK」をクリックします。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

以上でメディアストリーミング機能の有効化は完了です。

Memo

メディアストリーミング機能は、Windows 10に機能更新などを適用すると、設定がリセットされることがあるので、機能更新などを適用した後は設定を再確認しましょう。

メディアストリーミング機能の無効化

メディアストリーミング機能を無効化するときは、上のメディアストリーミングの設定画面で「すべて禁止」をクリックして「OK」をクリックします。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

他のデバイスから視聴するには

他のデバイスからメディアストリーミングで共有した動画や写真を視聴するには、DLNAクライアント機能を搭載した視聴用アプリを利用します。

Windows 10なら「Windows Media Player 12」で視聴できます。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

Androidデバイスなら、Google Playで「DLNA クライアント」で検索すれば、いくつかのアプリがヒットするので、お好みでインストールしましょう。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

以下の画面は、同一ネットワーク上のAndroidスマホから「BubbleUPnP for DLNA / Chromecast / Smart TV」というアプリを利用して、Windows 10のメディアサーバーに接続し、動画をリスト表示してみた画面です。

Windowsを標準機能でメディア(DLNA)サーバーにする方法

なお、視聴用アプリが対応していない形式の動画などは、当然ながら再生はできません。

あとがき

撮りためた動画や写真には、いろんな思い出が詰まっているでしょう。それらをただ保管しているだけではもったいないですよね。是非、ご活用ください。