このサイトでも利用しているWordPressの無料テーマ「Simplicity2」を、WordPressサーバーにSSH(SFTP)接続して手動で更新する方法を紹介します。
テーマを更新する
まず、最新版の「Simplicity2」 を作者のホームページからダウンロードし解凍しておきます。(⼦テーマは作者様からの指示がなければ、アップデートしなくても大丈夫そうです)
つぎに、SSH(SFTP)などでWebサーバーに接続し、ディレクトリ「wp-content/themes/」にある今使っているsimplicity2を、ディレクトリごと自分のPCにダウンロードしてバックアップしておきます。
なお、ここでは接続ツールとして「WinSCP」を使ってSFTP接続しています。
つぎに、さきほど解凍した最新版「simplicity2.x.x」フォルダーの中の「simplicity2」というフォルダーを、フォルダーごとディレクトリ「wp-content/themes/」内に「すべて上書き」でアップロードします。
アップロードが完了したら、サーバー側のディレクトリ「simplicity2」のプロパティ画面を開き、所有者やグループをWebサーバーの実行ユーザーに再度統一しておきます。
なお、Webサーバーの実行ユーザー名は、環境により異なります。
最後に、WordPressのテーマの詳細画面でバージョンが上がっていることを確認します。
以上で更新完了です。
あとがき
特にトラブることもなく、かんたんにアップデートできますね。
ちなみに、Simplicity2の作者は新たに「Cocoon」という無料テーマを作成されています。これまで以上に洗練されたテーマとなっているようですので、興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。