仕事などでスマホから天気や自然災害の情報を日々チェックする場合、一般的な情報系のアプリなどでは、予報精度や情報のリアルタイム性に不満を感じることがあります。
そのようなときにおすすめしたいのが、日本の民間総合気象情報サービスの代表的企業である「ウェザーニューズ」が提供するお天気アプリ「ウェザーニュース」です。
そこでここでは「ウェザーニュース」アプリの特徴や使い方を紹介します。
目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他の機種やバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
機種(ソフトウェア) | バージョン |
---|---|
Google Nexus 5X(Android) | 8.1.0 |
ウェザーニュース | 5.23.0 |
「ウェザーニュース」とは
「ウェザーニュース」アプリは、日本での民間総合気象情報サービスの代表的企業である「ウェザーニューズ」が提供するお天気アプリで、累計ダウンロード数が3000万を超える人気アプリです。
「ウェザーニュース」の特徴は、次のとおりです。
- 予報精度に定評のある天気予報
- ピンポイントな場所の天気予報
- 雨雲レーダーやAIレーダーによる雨雲の予想
- 天気以外の生活に役立つ情報(予報)も盛りだくさん
- ウィジェット機能
また、大雨・台風・ゲリラ雷雨・大雪といった気象の緊急情報だけでなく、地震・津波といった情報も確認できます。
なお、広告の非表示や、より詳細な天気予報といった一部の機能は有料となっていますが、無料版のままでも十分に有用です。
「ウェザーニュース」の使い方
「ウェザーニュース」アプリの各機能は、アプリ画面下部のメニューからアクセスします。
一番左の「メニュー」からは、天気予報だけでなくさまざまな情報(予報)を確認することができます。
- 雷の発生状況
- 衛星画像
- 天気図
- 全国400カ所のライブカメラ映像
- スキー場の積雪情報
- 地震・津波・台風・火山などの情報
- 花粉の飛散予報
- 紫外線予報 など
なお、季節によって表示される項目は変更されているようです。


たとえば、これからの季節で気になる花粉の飛散予報や紫外線予報をタップすると、以下のような画面で予報を確認することができます。


「ココ検索」からは、地名や施設名、郵便番号などで、任意の場所の天気予報を確認することができます。
「マイ天気」では、初期設定した場所の天気以外に、現在位置の天気や、お天気ニュース、広域の天気予報、台風の進路、地震の分布図を確認できます。
「レーダー」では、雨雲や積雪、花粉、落雷などの状況を地図上で確認でき、画面下部の時間のスライダーをドラッグすることで、今後の予想を確認することもできます。
一番右の「空の写真」では、ユーザーから投稿された空の写真を閲覧することができ、自分で投稿することもできます。
ウィジェット
「ウェザーニュース」アプリでは、ウィジェットが用意されており、指定した場所の今日の天気、今日と明日の天気、今日から3日間~の天気、雨雲レーダー、気温と天気といった情報を、アプリを開くことなく素早く確認できます。
下の画像では、今日から3日間~の天気と、気温と天気のウィジェットを表示しています。
あとがき
日本のあらゆる気象情報を、最多・最新・最速で確認したいなら、「ウェザーニュース」アプリをインストールしておけば間違いありません。
お試しあれ。