最近では、Webサーバーやメールサーバーといったサーバー環境を利用したい場合に、自分で回線やハードウェアを用意して構築するよりも、インターネット接続環境さえあれば手軽にサーバー機能を利用できるサービスを選択することが多くなってきました。
インターネット経由でサーバー機能を利用できるサービスを大まかに区分すると以下の4種類がありますが、それぞれにどのような違いがあるのかいまいち分からないという方も多いのではないでしょうか?(私もそうでした)
- 共用サーバー
- VPS(仮想専用サーバー)
- 専用サーバー
- クラウドサーバー
そこでここでは、共用サーバー/VPS/専用サーバー/クラウドサーバーそれぞれの特徴を解説します。
目次
共用サーバー
共用サーバーは、1台のサーバーを複数の利用者が共用するサービスで、特定のサーバーアプリケーション機能(Webサーバー、メールサーバーなど)だけを利用できます。
共用サーバーの特徴は、次のとおりです。
- 特定のサーバーアプリケーション機能(Webサーバー、メールサーバーなど)だけを利用でき、利用者による設定の自由度は低い
- 利用者はアプリケーション環境だけを管理すればよく、ミドルウェア/OSの管理が不要で、専門知識をそれほど必要とせず、ソフトウェアの更新といった運用の手間もほとんどない
- 1台の物理サーバーを複数の利用者が共用しているため、パフォーマンス面で他の利用者の影響を受けやすい
- 月額利用料金が比較的安価
ホスティングサービス(レンタルサーバー)とは、サービス提供事業者が用意したサーバー(機能)を貸し出すサービスを指し、日本では一般的に「共用サーバー」のことを指しています。
仮想専用サーバー(VPS)
仮想専用サーバー(VPS)は、1台の物理サーバーを複数の利用者が共用するサービスで、仮想的な専用サーバーを利用できます。
仮想専用サーバー(VPS)の特徴は、次のとおりです。
- 仮想専用サーバー上に導入するOSやアプリケーションなどは利用者が選択でき、利用者による設定の自由度が高い
- 利用者がOS/ミドルウェア/アプリケーションの導入/設定を行う必要があり、専門知識が必要で、ソフトウェアの更新といった運用の手間も掛かる
- 1台の物理サーバーを複数の利用者が共用しているため、パフォーマンス面で他の利用者の影響を受けやすい
- 月額利用料金が比較的安価
最近では、テンプレートを利用してサーバー環境を素早く構築できたり、複数台のサーバーを構築して連携させる、スケールアップできるなど、クラウドサーバーと同じよな機能が利用できるサービスもあります。
専用サーバー
専用サーバーは、1台の物理サーバーを利用者が占有して利用できるサービスで、おもに企業などで利用されるケースが多いです。
専用サーバーの特徴は、次のとおりです。
- サーバー上に導入するOSやアプリケーションなどは利用者が選択でき、利用者による設定の自由度が高い
- 利用者がOS/ミドルウェア/アプリケーションの導入/設定を行う必要があり、専門知識が必要で、ソフトウェアの更新といった運用の手間も掛かる
- 1台の物理サーバーを占有するため、パフォーマンス面で他の利用者の影響をほとんど受けない
- 月額利用料金が高い
クラウドサーバー
クラウドサーバーは、仮想専用サーバー(VPS)に似たサービスで「仮想マシンサービス」や「IaaS」などの名前でも呼ばれ、VPSよりもさらに自由度が高いサービスとなっています。
クラウドサーバーの特徴は、次のとおりです。
- 導入するOSやアプリケーションなどを利用者が選択でき、利用者による設定の自由度が高い
- VPSと比べて、ハードウェアリソース(CPU・メモリ・ストレージなど)を柔軟に拡張(縮小)できる
- 利用者がOS/ミドルウェア/アプリケーションの導入/設定を行う必要があり、専門知識が必要で、ソフトウェアの更新といった運用の手間も掛かる
- 複数台のクラウドサーバーを連携させることが可能
- ストレージ/データベース/ロードバランサー/バックアップなど、さまざまな提供機能を組み合わせて利用できる
- サーバーの稼働時間やデータ転送量によって月額利用料金が変動する従量課金であることが多い
なお、クラウドサーバーでは、利用するハードウェアリソース量に応じて、VPSのように仮想マシンとして提供される場合と、物理マシンが提供される場合があります。
あとがき
最近では、共用サーバー/VPS/専用サーバー/クラウドサーバーの垣根もあいまいになっており、利用を検討しているサービスがどれに該当するサービスなのかはっきり区分できない場合もありますが、これからいずれかのサービスを利用しようと考えているなら、個人利用であれ企業利用であれ、自分(サービスの利用者)がどこまで管理する必要があるかという点をよく確認しましょう。