Windows10で、ローカルアカウントとして作成ユーザーがサインインパスワードを忘れたときに、ユーザー自身でパスワードをリセット(再設定)する方法のひとつに「パスワードリセットディスク」を使った方法があります。
そこで、ここではパスワードリセットディスクを使って、ローカルアカウントとして作成したユーザーのパスワードをリセット(再設定)する方法を紹介します。
なお、パスワードリセットディスクの作成方法については、以下記事をご覧ください。

目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows10 Pro 64bit | 20H2 |
パスワードをリセット(再設定)する
パスワードリセットディスクを使って、ユーザーのパスワードをリセット(再設定)する手順は、次のとおりです。
まず、サインイン画面で、パスワードをリセットしたいユーザーのパスワードを入力し、サインインを試みます。
誤ったパスワードを入力すると「パスワードが正しくありません。入力し直してください。」と表示されるので「OK」をクリックします。
ここで、あらかじめ作成してあるパスワードリセットディスクをPCに接続してから、パスワード入力欄の下に表示されている「パスワードのリセット」をクリックします。
セキュリティの質問を入力する画面が表示される場合は「代わりにパスワードリセットディスクを使用する」をクリックします。
「パスワードのリセットウィザード」画面が表示されるので「次へ」をクリックします。
「パスワードキーディスクがあるドライブ」に、パスワードリセットディスクとして接続したドライブを選択して「次へ」をクリックします。
「ユーザーアカウントパスワードのリセット」画面が表示されるので「新しいパスワード」欄と「パスワードの確認入力」欄に、新しいパスワードを入力して「次へ」をクリックします。
「新しいパスワードのヒントを入力してください」欄の入力は任意で、パスワードを思い出せるヒントを入力できます。
「パスワードのリセットウィザードの完了」画面が表示されるので「完了」をクリックします。
以上で、パスワードのリセットが完了し、設定した新しいパスワードでサインインすることができます。
あとがき
Windows10でローカルアカウントとして作成したユーザーのパスワードをリセットする方法は、ここで紹介している「パスワードリセットディスク」を使った方法以外にも「セキュリティの質問」を使った方法があります。
「セキュリティの質問」は、Windows10のバージョン1803から搭載された機能で、パスワードリセットディスクのように媒体を保管しておく必要がないので、個人的にはこちらの方法をおススメします。
「セキュリティの質問」の設定方法については、以下の記事をご覧ください。
