Windowsに古くから搭載されているテキストエディター「メモ帳」は、多機能ではありませんがWindows10になって少しずつ進化しており、いまだに利用されている方も多いのではないでしょうか。
そんなメモ帳で印刷するとき、デフォルトではヘッダーにはファイル名、フッターにはページ番号が印刷されますが、ヘッダーやフッターに印刷する情報はカスタマイズすることができます。
そこで、ここではWindows10のメモ帳でヘッダーやフッターに印刷する情報をカスタマイズする方法を紹介します。
目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows10 Pro 64bit | 20H2 |
ヘッダーやフッターに印刷する情報をカスタマイズする
メモ帳から印刷するときに、ヘッダーやフッターに印刷する情報をカスタマイズするときは、「ファイル」メニューをクリックし、一覧から「ページ設定」をクリックします。
「ページ設定」画面が開いたら、ヘッダー欄とフッター欄に表示する内容を設定することができ、任意の文字列を入力したり、下表のようなコマンドを設定することもできます。
値 | 説明 |
---|---|
&d | 印刷時の日付 |
&t | 印刷時の時刻 |
&p | ページ番号 |
&f | ファイル名 |
&l | ヘッダーまたはフッターの左寄せ |
&r | ヘッダーまたはフッターの右寄せ |
&c | ヘッダーまたはフッターの中央寄せ |
&& | 「&」を表示する |
たとえば、ヘッダーの左側にファイル名を表示して、右側に日付・時刻を表示たい場合は「ヘッダー」欄に「&l&f &r&d &t」と入力します。
実際に印刷すると、ヘッダーは以下のように表示されます。
たとえば、フッターの左側に文字列として「山田太郎」と表示して、右側にページ番号を表示したいときは「フッター」欄に「&l山田太郎 &r&pページ」と入力します。
実際に印刷すると、フッターは以下のように表示されます。
あとがき
Windowsメモ帳は機能的にはとてもシンプルですが、ちょっとしたテキストを入力したいときに役立ち、個人的にもまだまだ現役のアプリの一つです。