Microsoft Office形式ファイル(Word, Excel, PowerPoint)には、作成者や最終更新者などの個人情報が記録されています。
Office形式ファイルを個人でのみ利用したり、社内でのみ利用する場合は、これらの情報が記録されていても、さほど問題とはなりませんが、不特定多数に配布したり、取引先など社外に送信するする場合は、これらの個人情報は事前に削除しておくのが安心です。
Office形式ファイルから個人情報を削除する場合、通常はWord, Excel, PowerPointそれぞれのファイルを開いて削除しますが、この場合一つ一つのファイルを開いて対応する必要があり、ファイルの数が多いと現実的な方法とは言えません。
そこで、ここではWindows10環境で、複数のOffice形式ファイルから個人情報を一括削除する方法を紹介します。

目次
動作環境
この記事は、以下の環境で実行した結果を基にしています。他のエディションやバージョンでは、動作結果が異なる場合があることをご了承ください。
ソフトウェア | バージョン |
---|---|
Windows10 Pro 64bit | 20H2 |
Microsoft Excel for Microsoft 365 | 16.0.13231.20372 |
Office形式ファイルから個人情報を一括削除する
Office形式ファイルから個人情報を一括削除するには、まず個人情報を削除したいファイルを一つのフォルダーにまとめておきます。
次に、そのフォルダーを開き、個人情報を削除したいファイルをすべて選択した状態で右クリックし、メニューから「プロパティ」をクリックします。
プロパティ画面が表示されたら「詳細」タブをクリックし「プロパティや個人情報を削除」をクリックします。
「プロパティの削除」画面が表示されたら「このファイルから次のプロパティを削除」を選択して、作成者などの削除したいプロパティにチェックを入れるか、すべてのプロパティを削除したいときは、右下の「すべて選択」をクリックしてから「OK」をクリックします。
以上で、対象のファイルから個人情報を一括削除できます。
あとがき
Office形式ファイルに記録されている作成者などの個人情報を一括削除したいときは、ここで紹介している方法がお手軽で便利です。